今年も西園インフォメーション棟では、七夕飾りがはじまりました☆彡
七夕は、古代中国の「乞巧奠(きっこうでん)」という行事、織姫にあやかって女性たちが
裁縫や芸事の上達を願ったのが始まり。
そこから、日本古来の「棚機(たなばた)」という信仰が合わさり、今の七夕になったようです。
そんなルーツに思いをはせながら、素敵な一日を西園でお過ごしください♪
ヤマユリ
1日の始まりにちょっと贅沢なモーニングを!
関連記事
四季彩の杜ひまわりプロジェクト
新規開講<やくしの学び>呼吸の教室、参加者募集中♪
10月26日のおくまちいちで外売り行います!
歓送迎会は薬師のディナーで♪
ホタルブクロ
クリスマス限定メニュー